一歩踏み出すことが自信になる
たまに、「皆さんのように強くなりたい」といった主旨のコメントを頂くことがあります。
確かにお気持ちはわからなくもないんですが、強いからやめる事が出来た。とばかりは言えない事もあるんです。
もしかしたら、そうじゃないかもしれない。いや、そうじゃないケースの方がずっと多いのではないかと思います。
私も自信はなかった。
今もあるわけではないですが以前の私よりはあります。
こんなに気持ちが張り裂けそうで辛いなら、もう消えてなくなりたいとさえ思ったときもありますが、それでも自分の気持ちを見ていくこと。相手がどうではなく自分がどうしたいか考えていくこと。
積み重ねしかありません。
自信があるから何かが出来るではない気がします。
自信は結果についてくるおまけみたいなもんかな?
一歩ふみだすことが自信になるんだと思います。
ありがとうございます。不倫をやめた方から頂いたコメントなんですが、お悩み中の方には「何か」が心に届くのではないでしょうか。
「最初っから強かったわけではない」ということなんですね。そもそも、強けりゃ最初から不倫おやじなんて寄せ付けませんから(女性は強い、というのとはまた別問題です)。
一歩ふみだすことが自信になるんだと思います。
いい言葉です。自分で克服した方の言葉だからこその説得力。
そして、やっぱり「自分がどうしたいか」なんです。相手がどうのこうのって、それほど問題じゃない。相手が望むからといって、では永遠に不倫を続けるんですか?ということにもなるし。基本的におやじには、不倫相手を手放す理由なんてありませんからね。何があればすぐ逃げるけど。
自分を大切にすること。イコール不倫からの決別だと思います。
- 関連記事
-
- 悲劇のヒロインぶってもダメなんです
- 不倫の我慢は理不尽すぎる
- 不倫の痛みは経験しなくていいこと
- 一歩踏み出すことが自信になる
- もう私は大丈夫
- 不倫ポエマー
- 不倫おやじのしつこさにもほどがある。
| 不倫から脱却できた方のメッセージ | 20:40 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
さっき終えました
終える前に、こちらにたどり着いていれば、もっと早く終えれてたと思います。
不倫関係を誰かに相談できるわけもなく、ひとりで悩んで、苦しんで、2年半の関係をさっき終らせました。
終わる理由を相手のせいにでもしなければ、終らせることができない自分の甘さが、相手を傷つける言葉に変わりました。
私の事を嫌いになってくれれば、終われると。
相手の言葉少ない返事に、やはり傷つけてしまったと罪悪感を感じています。
連絡がつかず、相手の最後の言葉もないまま、一方的に留守電のメッセージでさよならしました。
これでよかったんでしょうか。
私は前に進むつもりで、終わることを決意したのに、、私も今までいっぱい寂しい思いや、辛いことあったのに、なんで罪悪感を感じるんでしょうか。
このコメントを見られた方、どうかなにかお言葉をください。
身勝手な話ですみません。
| miku | 2016/04/26 22:00 | ≫ EDIT